WordPress を Amazon Lightsail で始めてみる

blog

まず、ブログを始めるにあたり極力費用をかけずにスタートしたいという設定をしています。

なぜならお小遣いが少ないから・・・本当に自由なお金がないんです。

当然、無料ブログは考えましたが、ブログ開設を解説している先人たちの記事を見ると、収益化を考えて有料ブログをおすすめしている人ばかりです。

無料ブログでコツコツと頑張る方向も考えましたが、多少の身銭を出して自分のドメインやサーバを持ったほうが、自分の尻を叩いてでも頑張れるんじゃないかと有料サーバでやってみようと発起したわけです。

自分には IT 方面の知識も多少ありましたので、用語を調べたりとかサーバを管理する不安もそんなになかったこともあり、レンタルサーバで WordPress で行けばサンプルも多いと思ってその選択をしました。

といっても、少しでも安いほうがいいわけで・・・とにかく初期費用に 1万円以上は出したくなかったので、いろいろとレンタルサーバの料金を調べまくりました。

安いサーバだ!と思えば評判が悪かったり、人気のレンタルサーバで安い!と思ったら 36ヶ月契約で 1万円越えだったり。こういう選択もすぐ決断できないあたりが貧乏人には辛いですね。金さえあれば人気ランキングの上位だけ見て決められるのに・・・

迷いに迷っていた時に、ふと AWS (Amazon Web Services) とか Microsoft Azure とかでも自分で WordPress 入れたらできるなーと調べてみました。
(ブログありきでレンタルサーバを探してたこともあるし、料金が通信量で変動すること自体がこわかったのもあるし、最初の選択肢にそもそも入っていませんでした。)

やっぱり毎月金額が変動するのはこわいなーと思っているところに Amazon Lightsail が目に入りました。

料金 3.50 USD / 月、1 TB 転送 (通信量超過すると課金になるようですが、1 TB 転送はなかなか行かないだろうと安易な予測)、ドメイン登録費用を入れても、スタートするには 1年間 1万円を大幅に抑えれるじゃないかとの目論見で、これでやってみようと決意しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました